小野寺 衆 おのでら しゅう

1981年 生まれ
出身地:山形県鶴岡市(旧朝日村)
Flower bouquet

フラワーアーティスト。花装飾の会社に勤務後、単身渡仏、フラワーデザイナー、カトリーヌ・ミュラーの下でデザイナーとして勤務、パーティーやディスプレイ等をデザインする。帰国後アトリエshuonodera を立ち上げる。日本で培った空間装飾の技術や「間」の感覚と、ヨーロッパで学んだデザインと色のバランスを合わせた独自のスタイルで大型の空間装飾、パーティー装花やウェディングなどを手掛ける。また、個展、展示会での作品発表、イベントのデモンストレーション、紙面の写真花などその活動は多岐にわたる。毎月フラワーレッスン教室を開催、経験あるなしに関わらず花で素敵な時間を過ごすことをテーマに毎月開催している。

フラワーモード大賞・グランプリ
デュエラ・フォンティーヌ国際コンクール日本代表として作品発表

経歴

1981年 山形県朝日村(現在の鶴岡市)に生まれる。
2005年 草月文化事業株式会社アトリエ課入社。舞台、ホテル、デパート、美術館などの花装飾に携わる。
2007年 フラワーモード大賞出展 グランプリ獲得フランス、デゥエラフォンティーヌ国際アートフローラルコンクールに日本代表とて作品を制作。
2008年 お台場メリディアンホテルにて作品発表。表参道アートインギャラリーにて初個展 「小野寺衆展」開催。作品「啓示」を発表。
雑誌「マリークレール」に作品掲載。
アトリエ課退社後渡仏。
パリ2区VARDA でホテルリッツの館内装飾やパーティーの装花に携わる。
2009年 「ベストフラワーアレンジメント」にてパリでの生活と作品を掲載。1区BOURGEON にてデザイナー、カトリーヌ・ミュラーのもとで勤務、店舗ディスプレイ、パーティー等の装飾を担当。
パリ20区のアパルトマンを貸し切り、個展「shuonodera exposition d’art floral」 開催、3日間で200人の集客。
2010年 帰国後、東京を拠点にフリーのフラワーデザイナーとして活動を始める。東京ミッドタウンにて大作の展示とデモンストレーションを行う。
南青山ESPACE218 にて「La Pansée Sauvage」展開催、会期中3日間デモンストレーションを行い、500人以上の集客。
バラ専門誌「New Roses」に伊勢物語をテーマにした作品を発表。
「植物デザイン」表紙に作品提供。
恵比寿ビエンナーレに作品出展「コンクリートフラワー」を発表。
玉川高島屋SC 新南館6F にてクリスマス花装飾デザイン。
2011年 代官山Waffle’s にて花教室をスタート。埼玉西武ドームで開催された「国際バラとガーデニングショー」にてデモンストレーションを担当、作品「バラのシャンデリア」を発表。
「New Roses」巻頭14ページで新作バラのブーケをすべて担当。
代官山にて個展を開催。
宮城県岩沼市で行われたウェディングフォトプロジェクトにウェディングブーケ制作、担当として参加。
玉川高島屋SC 新南館ホワイトモールにてクリスマス花装飾。

ギャラリー

          

新着情報・メディア情報

2017/03/30 小野寺 衆 東京ミッドタウン桜装花
2015/05/31 小野寺衆 「MONOCHROME」個展開催
2012/09/19 小野寺衆 「チャリティーガラディナーパーティー」会場装飾

 

Management

Sports

Maltre d' hotel / Sommelier

Chef / Patissier

Artist / Musician

Specialist


 

 

当サイトへのリンクをご希望の方は、以下のバナーをお使いください。