松本 整 まつもと ひとし
1959年5月20日 生まれ
出身地:京都府京都市
五輪選手トレーナー
2012ロンドン五輪自転車競技総監督
スポーツトレーナー
クラブコング株式会社 代表取締役
NPO法人 日本運動能力研究所理事長
競輪選手として現役時代「中年の星」として多くのメディアに紹介される。
2004年 45歳で、第55回 高松宮記念杯優勝 G1最高齢優勝記録を更新。
その直後に引退を発表し、競輪界に一石を投じる形での引退に大きな衝撃を走らせる。
引退後は、競輪選手として24年間、常に勝ち負けを競そう世界にいた経験を基に、現役時代1996年に設立したスポーツクラブ「クラブコング」でスポーツトレーナーとして活躍。
ト リノ、バンクーバー五輪ではスケルトン日本代表コンディショニングトレーナーとして、スケルトン越和宏選手をはじめ、日本代表選手に指導。その他、フィ ギュアスケ-ト織田信成選手、スピードスケート吉井小百合選手、競輪界に転向したソルトレークショートトラック金メダリスト西谷岳文選手、サッカー選手、 プロゴルファー、マウンテンバイク等、幅広い分野のスポーツ界トッププロ選手など多くの選手を指導。京都府長岡京市にある「クラブコング」では、トップア スリートの競技力だけでなく、一般高齢者まで多くの方々の身体能力の向上や健康増進の運動などを指導している。
一方、順天堂大学スポーツ 科学部運動生理学研究生として研究を続け、独自のパワーチェンジグ論を学会で発表し、先進トレーニング理論を提唱。その他、年配の方でも、体に負担のかか らないトレーニングマシンを共同開発。新規事業として、10年間研究を重ね、2011年6月、松本整が代表をつとめるクラブコング株式会社とアクティブリ ンク株式会社で世界最高水準の高精度で運動の効率を表示、分析することができる6軸自転車ぺダリング測定機「VIGUERA」を共同開発。
2011年5月、2012ロンドン五輪 自転車競技総監督就任。
経歴
1980~2004 | 競輪選手として活動 |
2005 | スケルトンナショナルチーム・コンディショニングコーチ |
2006 | 日本オリンピック委員会・ボブスレー・リュージュ強化スタッフ(コーチングスタッフ) トリノ五輪 スケルトナルチームに帯同 |
2007 | 日本競輪学校の特別講師就任 日本スケート連盟 フィギュアスケート スポーツトレーナー |
2007~2010 | 日本オリンピック委員会 スケート強化スタッフ(医・科学スタッフ)就任 |
2008~2009 | 日本スケート連盟 フィギュアスケート フィットネスコーチ |
2010 | 京都学園大学 非常勤講師(経営学部 事業構想学科「トレーニング論」) バンクーバー五輪 スケルトン ナショナルチームにトレーナーとして帯同 |
2011 | ロンドン五輪 自転車競技総監督 就任 |
競輪選手としての経歴
洛北高校卒業、日本競輪学校45期生、在学中は25勝で在校順位14位。
1980年 競輪選手プロデビュー。通算1804走で415勝 通算獲得賞金 11億6796万4588円。
(主な記録)特別競輪(G1)獲得最年長記録 第45回オールスター(43歳)
ふるさとダービー4連続優勝 1995年 富山、和歌山・1996年 富山、和歌山
第35回 オールスター競輪優勝(G1)
第11回 寛仁親王牌 世界戦記念トーナメント優勝(G1)
主なイベント出演
サイクルフェスタ2012in大阪 『ナショナルチーム総監督トークショー』
防府サイクルフェスタ2009 トークショー『自転車の正しい乗り方と健康ダイエット』
大人の学び場 京都『どこでもフィットネス講座~無理のない身体づくりを学ぶ~』
長岡京市商工会フェスタ2008 『筋力トレーニングで医者いらず!?』
『エコサイクルライフ』SoulSwitch in 丸の内「2050年のエコライフスタイル・ワークスタイルを提案する5日間」 ・ダイエットセミナー「ママチャリでも、簡単にダイエットできるんです」
主なメディア出演等
<新聞>
2012 | 大阪日日新聞 / 「フィギュアスケート企画」~大阪から世界のリンクへ~『リスタートその先へ』 日刊スポーツ / いざロンドン! コーチの流儀 |
2011 | 読売新聞 / ロンドン五輪・指揮官も奮闘 京都新聞 / ロンドン五輪へ自転車代表監督に就任 長岡京の松本さん 産経新聞 / 自転車日本代表監督への就任記事 デイリースポーツ / いま、この人。デイリースポーツが聞く 産経新聞.net / 自転車こぐ効率、世界初の立体的測定機元競輪選手とパナ社内ベンチャー 京都新聞 / 洛西版:介護予防教室の取り組み(越和宏選手の講演会) |
2010 | 京都新聞 / 洛西版「ひとフォーカス」 日本経済新聞 / NIKKEI PLUS1 特集:「スポーツ用より買い物自転車」 |
2009 | スポーツニッポン / 織田信成選手が取組むパワーチェンジトレーニングについて 京都新聞夕刊 / 自転車ダイエットについて |
2008 | 日刊スポーツ / 魚谷智之選手連載『有言実行!』/SG・賞金王決定戦に向けて 日刊スポーツ / 連載:「伝説」全9回 産経新聞 / <超人>スポーツ&アンチエイジン |
<雑誌>
2012 | 小学館 / 連載全2回:「育てるチカラ」ビックコミックオリジナル 第三文明社 / 「勝利学」二宮清純著 対論一流アスリートに学ぶ”勝つ極意” ‘ケイリン’発祥の国に優れた自転車文化を! |
2011 | 八重洲出版 / 『CICLISSIMO』UCIロード世界選手権完全レポート エイ出版 / 『BiCYCLE CLUB』7月号初めての自転車トレーニング |
2009 | マキノ出版 / 『ゆほびか』「目を動かす」と集中力・記憶力がアップ! スキージャーナル刊 / 『フィギュアスケート2008/2009シーズンメモリアル 完全保存版』 アステラス製薬 社内報 / 『FlyingStar』 連載全6回 講談社 / 『With』5月号 「特別付録・パーフェクトダイエットブック」 |
2008 | マガジンハウス / 『TARZAN』 自転車特集 巻頭 「自転車の魅力」「レベル別、自転車の特性とトレーニングの仕方 |
<主な著書>
2007年7月25日 著書「勝負に強い人がやっていること」
~ここぞという時に結果を出す考え方 行動の仕方~ を出版 (ナナ・ブックス)
2008年6月24日 著書「自転車でやせるワケ」を出版
(ソフトバンククリエイティブ)アジア版も展開。
<TV>
2012 | BS-TBS / 『銀輪の風』 栄光へのファイナルラウンド 松本ジャパン選手選考合宿 NHK-BS1 / 『スポーツドキュメンタリー』もがいて道を切り拓け~ガールズケイリン加瀬加奈子~ テレビ東京 / 『日本選手権競輪』 松本整ドキュメンタリーVTR BS-TBS / 『銀輪の風』不屈の男、今こそ頂点へ 稲垣裕之 |
2011 | 日本TV / 『シューイチ』 自転車競技日本代表チーム K-CAT / 『関西スポーツ王国』 フィギュアスケート織田信成選手 BS-TBS / 『銀輪の風』 可能性への挑戦 日本チーム監督 松本整 朝日放送 / 『NEWSゆう+』ペダルの踏み方に技アリ!! BS-TBS / 『銀輪の風』松本ジャパン 勝利の方程式 NHK総合 / 『関西ニューステラス』リーダーズファイル~中年を輝かせるために 朝日放送 / 『おはよう朝日です』冬場の転倒予防トレーニング |
2008 | 朝日放送 / 『NEWSゆう』織田信成選手のこれまでと これから NHK総合 / 『究極の美をめざせ!~第30回NHK杯フィギュア~』 NHK総合 / 『ニュースウォッチ9』 織田信成選手のGPシリーズ NHK杯への取り組み 朝日放送 / 『NEWSゆう』高齢者と筋力トレーニング TBS / 『筑紫哲也 NEWS23』<SPORTS23>【競輪】西谷岳文・五輪金メダリストの挑戦 |
など |
新着情報・メディア情報
2017/09/29 | 松本整共同開発 IoTマシン初公開 |
---|---|
2013/11/19 | 松本整監督 日本産業新聞「ものづくりニッポン」に掲載 |
2013/11/01 | 松本整監督 UCIトラック杯第一戦へ 11/1~3マンチェスター開催 |
2013/07/28 | 松本整 NHK BS1「為末 大が読 み解く ! 勝利へのセオリー」出演 |
2013/06/24 | 松本整 「ツール・ド東北2013 in 宮城・三陸 」のアンバサダー就任 |
2013/04/03 | 松本整(JCFナショナルチーム総監督)が、2016リオデジャネイロオリンピックに向けて、特別対策強化戦略プランを発表 |
2012/10/21 | 松本整 「2012 JAPAN CUP CYCLE ROAD RACE」日本ナショナルチーム監督を務める |
2012/07/05 | 松本整 NHK「アスリートの魂」にて松本整監督がコメント出演 |
2012/06/28 | 松本整 「ビックコミック・オリジナル」コラム「育てるチカラ」シリーズ連載 |
2012/06/06 | 松本整 Team Matsumoto 応援サイト |