森 大衛 もり だいえい

書家
(財)独立書人団審査会員、富山書道会合常任理事
鵬翼会・つばさ子供習字、渋谷書道教室 主宰

幼少より数々の書道展で入賞。
番組タイトルやパッケージロゴの揮毫をする傍ら、2012年国立新美術館で開催の「第60回記念 独立書展」において<会員賞(グランプリ)>を受賞。
小中高生の教育書道からデザイン書道、本格的芸術書道まであらゆる書芸術に精通。
世界的音楽家やロックバンドとの共演、書籍の執筆やファッション誌への作品提供など、その多彩な活動と存在感は書道界のみならず各界で高い評価をうけている。その作風は、幻想的かつ官能的な光を放つ。

主な受賞歴

2012年 独立書展 会員賞
2005年 独立書展 海外紹介作品10点に選抜
1996年 国民文化祭教育委員長賞
1993年 世界芸術協議会大賞
1992年、1993年 独立書展 2年連続特選
1992年 日本象書大賞
1977年 富山県学生書道展大賞
他、数多くのエキビジョンに入賞

テレビ・ラジオ 出演歴

フジテレビ
「キカナイト」「笑っていいとも!」「G☆ウォーズ」「FNS27時間テレビ」
「とくダネ!」「ペケ×ポン」「アナザーヒーロー」「めざましテレビ」

日本テレビ
「スッキリ」「ズームイン!SUPER」「所さんの目がテン!」
「人間!これでいいのだ」「トシガイ」「週間オリラジ経済白書」

TBS
「ひみつの嵐ちゃん」「となりのマエストロ」

テレビ朝日
「眠れる才能テスト」「題名のない音楽会」「堂本剛の正直しんどい」

NHKラジオ
「ここはふるさと旅するラジオ」

TOKYO FM
「中村正人の夜は庭イヂリ」

雑誌

「ダーナ」佼成出版社 「GLAMOROUS」講談社 「MONOQLO」晋遊舎
「HERS」光文社 「ザ テレビジョン」角川マーケティング 「STORY」光文社
「MISTY」実業之日本社 「POPEYE」マガジンハウス 「Goods Press」徳間書店
「VOGUE」VOGUE NIPPON 「女性セブン」小学館 「Pen」阪急コミュニケーションズ
「日経ビジネス」「日経レストラン」日経BP社 「CanCam」小学館 「MORE」集英社

イベント出演

「漢字の力シンポジウム」(財)日本漢字能力検定協会、河北新報社
「NTT docomo 09年冬春商品発表会・新CM発表会」
「Word of the year ’08」nifty ココセレブイベント
「アジア太平洋デジタル雑誌国際会議」ソニー・コンピュータエンタテインメント
金沢星稜大学 講演、 長岡造形大学 講演等、多数出演