石川 明 いしかわ あきら
株式会社インキュベータ (旧:石川明事務所) 代表取締役
経歴
上智大学文学部社会学科卒 早稲田大学ビジネススクール修了
2000年 リクルート社社員として、総合情報サイト「All About」社を創業し、JASDAQに上場。10年間、事業責任者を務める。
2010年 独立。会社組織の中から新たな事業を生み出す「社内起業」に特化して業務を請け負う事務所を開設。
大手企業を中心に新規事業の創出、新規事業を生み出すための社内制度の設計、創造型人材の育成に携わる。
ボトムアップを軸にした新規事業開発に特化した専門サービスを提供。
これまで、100社・1,500案件・3,000名以上の企業内の新規事業開発をインキュベータとして支援。
リクルート社で7年間、新規事業開発室のマネージャとして、リクルートの企業風土の象徴である、社内起業提案制度「New-RING」の事務局長を務め、1,000件以上の新規事業案件に携わる。
<その他の役職>
・早稲田ビジネススクール研究センター特別研究員
・SBI大学院大学MBAコース客員准教授
・株式会社リプロセル(JASDAQ上場)社外監査役
<主な講演テーマ>
(新規事業や独立起業に取り組もうとする人向け)
「新たなビジネスチャンスの探し方」
事業とは「不」の解消
世の中にある「不」こそ新たなビジネスチャンス
その探し方を独自の「国語・算数・理科・社会」思考法でお伝えします。
(経営者&経営企画スタッフ向け)
「新規事業を生み出せる会社と生み出せない会社は何が違うか」
企業が長く存続し続けるためには、新たな事業の創出が必須。
真面目にちゃんと経営している企業ほどイノベーションを起こしづらくなるジレンマ
新規事業を生み出し続けられる組織であるためのポイントをお話します。
(企業人向け)
「社内起業のススメ ~企業人だからこそできる”起業”の形がある~」
独立して起業することを考える前に社内での起業を考えてみるべし。
社内起業の経験はビジネスマンとしてのスキルを大きく伸ばします。
社内で起案し、どう事業化を実現するか、そのコツをお話します。
<主な著書>
「はじめての社内起業」(ユーキャン学び出版部)2015出版
「新規事業ワークブック」(総合法令出版)2017出版