江本 孟紀 えもと たけのり
野球評論家
1947年7月22日高知県生まれ。
高知商業高、法政大、熊谷組を経て、東映フライヤーズ(現北海道日本ハムファイターズ)、
南海ホークス(現福岡ソフトバンクホークス)、阪神タイガースで活躍。
プロ通算成績は、
113勝126敗19セーブ・防御率3.52・開幕投手6回・オールスター出場5回・ボーク日本記録
1992年参議院議員初当選
2001年1月には参議院初代内閣委員長就任。スポーツ平和党→平心会→自由連合(自由の会)→無所属の会→フロムファイブ→民政党→民主党と、政界を渡り歩く。
2001年、参議院初代内閣委員長就任。2004年、参議院議員を離職。
現在はサンケイスポーツを中心にフジテレビ、ニッポン放送などでプロ野球解説者として活動。
またアメリカ独立リーグ初の日本人チーム「サムライベアーズ」に協力、クラブチーム「京都ファイアーバーズ」を立ち上げたり、タイ王国ナショナルベースボールチーム総監督を努め北京五輪アジア予選に出場するなど、野球界の底辺拡大と発展に努める。
ベストセラーとなった「プロ野球を10倍楽しく見る方法」をはじめ「野村克也解体新書(無双舎)」、「『アホ』がプロ野球を滅ぼす(KKロングセラーズ)」など著書66冊。
現在も執筆活動など幅広く活躍中。
主な講演テーマ
「プロ野球を10倍楽しく見る方法」
「球界の過去と未来」 など。